北海道、道東を楽しむ

釧路を中心に北海道の東側、道東地方の魅力を発信してゆきたいです。よろしければ読者登録もおねがいします。

 北海道の釧路から情報発信。楽しんでいただければ幸いです。
 にほんブログ村に参加しています。バナーのクリックをおねがいします。励みになります。

             
PVアクセスランキング にほんブログ村
    ←読者登録ボタンです。よろしくおねがいします。
                      

道東地方釧路管内

浜中町ふれあい交流保養センター 霧多布温泉ゆうゆ

引き続き浜中町です。温泉に入っていくことにしました。こちら、浜中町ふれあい交流保養センター霧多布温泉ゆうゆさんです。前回ご紹介したモンキー・パンチコレクションも近く、また霧多布岬では野生のラッコを見ることもできます。 magumagudon2.hatenablo…

浜中町 モンキー・パンチコレクション

引き続き浜中町におじゃましておりますが、みなさんこの車はご存知でしょうか?フィアット500(チンクエチェント)、ルパン三世の愛車のひとつです。先日テレビ放送された映画「ルパン三世カリオストロの城」にも登場しております。 こちらを見ることが出来…

浜中町 寿司ひらの

今回は浜中町におじゃましております。お昼にえらんだのはこちら、寿司ひらのさんです。以前ご紹介したルパン三世通りの近くにあります。 magumagudon2.hatenablog.com 住所:浜中町霧多布東2条2丁目29 営業時間:11:00~14:00、17:00~19:30 LO19:00 *…

釧路市音別町 2025年北のビーナス蕗まつりのお知らせ 

釧路市音別町のおまつり、北のビーナス蕗まつりが2025年今年も開催予定です。 時:2025年6月15日10:00~16:00 場所:音別町文化会館駐車場 さて、なぜビーナスかというとですが、 この地図の、2つに分かれた釧路市の左側が音別町です。ミロのビーナスにみえ…

釧路市音別町 味閣

今回は釧路市の音別町(おんべつちょう)に来ています。以前も書きましたが釧路市は平成の大合併で旧北方の阿寒町と西の飛び地の旧音別町が合わさり今の形になっております。 この地区の人口は釧路市約153000人のうちの約2000人です。 お昼に選んだのは、味…

浜中町 お食事処やぶ東

今回は道東の浜中町(はまなかちょう)におじゃましております。以前ルパン3世やラッコについてご紹介した町です。過去の記事はこちら。↓↓↓ magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com さて、今回お昼に選んだの…

白糠町 道の駅しらぬか恋問館 移転オープン その2飲食店

2025年4月29日に白糠町の道の駅しらぬか恋問館が移転オープンしました。前回の記事の続きです。 住所:白糠町恋問3-2-1(旧道の駅から西へ700m) 営業時間:9:00~19:00、テナントは10:00~19:00(LO18:30) 定休日:年末年始(12月30日~1月3日) 飲食店は5…

白糠町 道の駅しらぬか恋問館 移転オープン その1施設概要

2025年4月29日に白糠町の道の駅しらぬか恋問館が移転オープンしました。オープン数日後に行ってみたのでその時のことを書いてみようと思います。 住所:白糠町恋問3-2-1(旧道の駅から西へ700m) 営業時間:9:00~19:00、テナントは10:00~19:00(LO18:30) …

白糠町 老麺やはた

今回は白糠町(しらぬかちょう)の老舗ラーメン屋さん、老面やはたさんに行きました。 住所:白糠町東1条南1丁目1−41 老舗だけあって老麺(らーめん)と書くのにもこだわりがあります。 営業時間:11:00~14:30、17:00~19:00*スープがなくなりしだい…

弟子屈町 中華食堂 昇龍軒

今回は弟子屈町(てしかがちょう)の中華食堂 昇龍軒さんにおじゃましております。以前おじゃました弟子屈ラーメンさんのすぐ北側にあります。弟子屈ラーメンさんはとても混んでいましたが、こちらも広めの店内がほぼ満席でした。 magumagudon2.hatenablog.c…

白糠町 ドライブイン紀文

いつもはこの辺にくるときまって道の駅にいくのですが、道の駅しらぬか恋問が先日令和7年2月28日に移転のため閉館となったので、開拓してみました。ちなみに新しい道の駅は4月29日にオープンらしいので、楽しみです。 さて、こちらは白糠駅のひとつ東のJR駅…

弟子屈町 BB SHEEP COFFEE

弟子屈町(てしかがちょう)のBB SHEEP COFFEEさんに来ました。2024年にオープンしたてです。神戸に本店を構えるお店の2号店だそうです。以前キッチンカーでコーヒーをいただきました。 住所:弟子屈町摩周2丁目1−10 営業時間:9:30~17:30 定休日:木曜…

弟子屈町の川湯温泉 お宿 欣喜湯

弟子屈町(てしかがちょう)の川湯温泉にあるお宿 欣喜湯(きんきゆ)さんに来ました。以前おじゃました足湯の斜め向かいにあります。 住所:弟子屈町川湯温泉1丁目5−10 magumagudon2.hatenablog.com 日帰り入浴です。13:00~20:00、大人1000円ですが、…

標茶町 Bistro Cafe de Sangria

今回は標茶町(しべちゃちょう)のレストラン、Bistro Cafe de Sangriaさんに行ってみました。ロッジ風の外見に内装も同様で、ふきぬけになっており解放感のある建物です。 住所:標茶町熊牛原野10線東5−9 営業時間:11:30(土日祝11:00)~15:00、17:30~ …

標茶町 Bob’s Burger

今回は標茶町(しべちゃちょう)のBob's Burger(ボブズバーガー)さんにおじゃましています。こちらは以前キッチンカーで出店されているときに食べたことがあります。 magumagudon2.hatenablog.com 以前おいしかったのはもちろんですが、先日(2025年1月5日…

標茶町 ぽん・ぽんゆ

今回は標茶町(しべちゃちょう)の釧路湿原かや沼観光宿泊施設ぽん・ぽんゆに来てみました。日帰り入浴目的です。こちらは2024年9月30日にグランドオープンしたばかりの新しい施設です。世界的な建築家である隅研吾氏が建物の設計、日本を代表するデザイナー…

弟子屈町 川湯温泉と川湯マルシェ

今回は道東、弟子屈町(てしかがちょう)におじゃましております。2024年10月12日に川湯マルシェというイベントが行われると聞いて行ってみました。こちらがその様子です。地元のおいしいものや小物が販売されていました。 温泉街のちょうど真ん中を歩行者天…

第10回港inしらぬか花火大会2024 行ってみました その2

canonEOS70D EF-S 10-18mm F/4.5-5.6 IS STM 焦点距離10.0mm SS8.1秒 F13.0 ISO100 前回の続きです。先日もお知らせした第10回港inしらぬか花火大会が2024年8月24日に開催されました。天候が危ぶまれましたが、少し雲がある程度で絶好のイベント日和でした。…

第10回港inしらぬか花火大会2024 行ってみました その1

先日もお知らせした第10回港inしらぬか花火大会が2024年8月24日に開催されました。天候が危ぶまれましたが、少し雲がある程度で絶好のイベント日和でした。気温は少し寒いほどでした。 場所は白糠漁港です。夕日がきれいでした。 タイムスケジュールは以下の…

釧路ふく亭櫂梯楼芦野店 夜の会食に

以前ランチでおじゃました釧路ふく亭櫂梯楼(かいていろう)芦野店さんに、今回は夜に会食に利用してみました。釧路の住宅地にたたずむ、素敵な店構えのお店です。 釧路ふく亭 櫂梯楼 芦野店〒085-0061 北海道釧路市芦野1-2-8 0154-65-1185地図や店舗情報を見…

第10回港inしらぬか花火大会のお知らせ 2024

ひきつづき白糠町です。 町のあちこちにこのポスターが貼ってありました。第10回港inしらぬか花火大会が次の土曜日(2024年8月24日)に開催されるそうです。 16:00 開場、屋台村スタート 17:00 ステージイベント、ストリートダンスやお笑い&歌謡ショーなど …

白糠町 食事処エランドール

今回は白糠町(しらぬかちょう)におじゃましています。お昼ご飯に選んだのはこちら、食事処エランドールさんです。白糠駅から徒歩2分のところにあります。 エランドール〒088-0301 北海道白糠郡白糠町東一条南1-2-14 01547-2-2711地図や店舗情報を見るPower…

2024 第64回釧路新聞花火大会 観てきました

canonEOS70D EF-S 10-18mm F/4.5-5.6 IS STM 焦点距離18.0mm SS8.4秒 F8.0 ISO100 昨日2024年8月16日、第64回釧路新聞花火大会を観てきました。強めの海霧(じり)で開催されるかどうか心配でしたが、1時間ちょっと前に公式のX(釧路新聞花火大会)にて開催…

第77回くしろ港まつり2024 観てきました

昨年に続き、くしろ港まつりを観てきました。今年2024年で第77回とのことです。今年は8月2日(金)~4日(日)の3日間で、まつりのメインとなるのは3日間それぞれに開催されるパレードです。 昨年の様子はこちら↓↓↓ magumagudon2.hatenablog.com 8月2日(金…

厚岸町 すしハウスかざぐるま

厚岸町(あっけしちょう)におじゃましています。以前じゃらんさんにも紹介された、地元の回転ずし屋さん、すしハウスかざぐるまさんです。 営業時間:11:30~14:30、16:00~20:00(LO19:45) 定休日:木曜日 この日はGWだったのでとても混んでいました。す…

浜中町 ルパン三世の町2

ひきつづき浜中町です。以前もご紹介したとおり、ルパン三世の作者、モンキーパンチ先生の出身地です。いたるところにルパン三世のキャラクターたちを観ることが出来ます。 magumagudon2.hatenablog.com JR浜中駅の窓口には不二子ちゃんがいます。 浜中町内…

浜中町 霧多布岬と野生のラッコ

今回は浜中町(はまなかちょう)におじゃましています。まずはこちら、霧多布岬(きりたっぷみさき)です。こちらの看板から先、灯台がみえますが、さらにその先まで歩いて行けます。霧多布というだけあって霧がかかっていることが多いのですが、運よくこの…

白糠町 味そば処 三浦

道東にもどってきました。今回は白糠町(しらぬかちょう)でのお昼ごはんです。こちらは白糠駅から東に徒歩4分ほどのところにある味そば処三浦さんです。以前ご紹介した茂さんのむかいです。 味そば処三浦〒088-0300 北海道白糠郡白糠町東2条南2-2-9 01547-2…

弟子屈町 食堂と喫茶 poppotei

この日のお昼は弟子屈町(てしかがちょう)の食堂と喫茶poppoteiさんでとりました。場所は摩周駅のすぐ目の前にあります。 食堂と喫茶 poppotei〒088-3204 北海道川上郡弟子屈町朝日1-7-18 015-482-2412地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.j…

白糠町 道の駅恋問館 レストランむーんらいと 「この豚丼」

昨年春に来ました道の駅恋問館に再訪問、目的は「この豚丼」です。釧路市のおとなり、白糠町(しらぬかちょう)にあります。写真は道の駅の前に広がる恋問浜です。3月とはいえまだまだ寒かったです。 magumagudon2.hatenablog.com r.gnavi.co.jp 「この豚丼…